伊丹市立美術館は神戸と大阪にほど近い伊丹市の中心地に1987年に開館し、文化ゾーン「みやのまえ文化の郷」の一角にあります。「諷刺とユーモア」をテーマに国内外の作家作品を蒐集展示しています。なかでも19世紀フランス美術を代表するオノレ・ドーミエのコレクションは2,000点を超える日本随一のものです。
さらに個性的な空間を活かした多彩な展覧会を年間5回ほど開催し、国内外の近現代美術や写真、絵本原画など、幅広い世代の知的好奇心を刺戟する芸術を紹介しています。
また、俳諧を蒐集展示する「柿衛文庫」、工芸や現代ジュエリーを発信する「伊丹市立工芸センター」、重要文化財の酒蔵などを観覧できる「伊丹郷町館」、春には桜が咲く作庭家・重森完途の日本庭園などが同敷地内にあり、様々な文化施設と周遊することができます。
2020年9月1日より2022年3月31日まで、再整備工事のため長期休館いたします。
住所 | 〒664-0895 伊丹市宮ノ前2-5-20 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00(入館17:30まで) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日、展示入替期間 ※2020年9月1日~2022年3月31日 長期休館 |
料金 | 有料 展覧会により異なります※20人以上は団体割引あり |
駐車場 | なし |
アクセス |
|
お問い合わせ | 伊丹市立美術館 |
TEL | 072-772-7447 |
H.P | http://www.artmuseum-itami.jp/ |
障がい者用駐車場
貸出用車椅子
障がい者用トイレ
盲導・介助犬