世界で一つだけの菰樽づくり体験
      摂津(阪神)
      歴史・文化
      
     
    お祝い事などおめでたい場に欠かせない、日本の酒文化の象徴でもある「鏡開き」「菰樽(こもだる)」。
その菰樽の歴史と製造方法を、スタッフの案内のもと学ぶことができます。歴史を知り、工場見学を行った後は、鏡開きと自分だけのオリジナルミニ菰樽づくりを体験できます。
【ミニ菰樽製作方法】
菰樽絵付け体験は菰にマジックペンで絵を描いていただきます。その後、職人が菰樽に仕上げます。
プログラム情報
- 実施期間
- 通年(月曜日~金曜日)
- 催行・受入可能 人数 
- 最少 4名
 最大 12名※申込者数が最少人数に満たない時は中止となる場合があります。
- 集合場所
- 岸本吉二商店
- 集合時間
- 開始時間の5分前
- 集合場所へのアクセス
- 
       - 公共交通機関
- 阪急電鉄 塚口駅北口より徒歩約7分
 - 駐車場
- 無
 
- 価格
- 大人 7,700円
 小人 7,700円
- 価格に含まれるもの 
- 体験代(工場見学、鏡開き体験、お土産のミニ菰樽1個)
- 予約・問合せ先 
- 
       - 事業者名
- 株式会社岸本吉二商店
 - 住所
- 〒661-0001 
 兵庫県尼崎市塚口本町2丁目8−25
 
 - 連絡先
- TEL  06-6421-4454
 e-mail webmaster@komodaru.co.jp
 - 営業時間
- 9:00~16:00
 - 予約方法
- 電話、e-mail
 - 予約締切日
- 7日前16時まで
 - キャンセル料
- 4日前から80%、当日100%
 - 決済方法
- クレジット支払い、現金支払い(当日支払いは現金のみ)
 
- 特記事項
- 印刷製造現場が2階の為、階段をのぼっていただきます(エレベーターはございません)。
