温泉の町「湯村」でまち歩きガイドと荒湯で湯がき文化体験
      但馬
      歴史・文化/フィールドパビリオン
      
     
    湯村温泉は約1200年前に開湯され、日本屈指の熱さを誇る98℃の源泉を持ち、毎分470ℓの豊富な湯量を誇ります。この地域では昔から「荒湯」と呼ばれる湯つぼで野菜などを湯がき、生活の一部として活用する「湯がき文化」が根付いています。歴史とともに育まれた温泉文化をローカルガイドが案内します。静かで落ち着いた温泉街をまち歩きで楽しみながら、夢千代館にも入館します。荒湯で湯がきを体験して地元の風情に触れるほっこりする時間をお楽しみください。
プログラム情報
- 実施期間
 - 通年実施
 
- 催行・受入
可能 人数  - 最少 2名
最大 30名
※申込者数が最少人数に満たない時は中止となる場合があります。 
- 集合場所
 - 湯村温泉ポケットパーク Yumuraオブジェ前
 
- 集合時間
 - 開始10分前
 
- 集合場所へのアクセス
 - 
       
- 公共交通機関
 - 神戸・大阪より高速バス(全但バス)で、湯村温泉バス停下車。
JR浜坂駅(またはJR八鹿駅)から路線バス(全但バス)で、湯村温泉バス停下車。 
- 駐車場
 - 有
 
 
- 価格
 - 大人(中学生以上):2,000円
小人:2,000円
※ガイド1名につき最大10名まで、英語・台湾語ガイドは5,000円(ガイド1名につき最大10名まで) 
- 価格に
含まれるもの  - ガイド料金・夢千代館入館料
 
- 予約・
問合せ先  - 
       
- 事業者名
 - 湯村温泉観光協会
 
- 住所
 - 〒669-6821
兵庫県美方郡新温泉町湯98 
- 連絡先
 - TEL:0796-92-2000
e-mail:yuroman@yumura.gr.jp 
- 営業時間
 - 9:00~17:00
休業日:なし 
- 予約方法
 - 電話、e-mailより
 
- 予約締切日
 - 7日前の17時まで
 
- キャンセル料
 - 6日前~当日:50%
 
- 決済方法
 - 現金支払い
 
 
- 特記事項
 - ・まち歩きをするので動きやすい靴でご参加ください。
・足湯をされる方はタオル(販売もしています)を持参してご参加ください。