「農ある暮らし」が体験できる滞在型施設がオープン
野菜が主役の農家レストランは連日満席と大人気
淡路島の北部にある、自然循環型滞在施設「Awaji Nature Lab&Resort(淡路ネイチャーラボ&リゾート)」内に2025年8月、「農のある暮らし」を体験できる滞在型施設がオープン。
日本を代表する名建築家たちが手掛けたヴィラに宿泊し、農業体験や淡路島の食を楽しめるスポットです。
どんな体験ができるのか現地を見学してきました!

「淡路ネイチャーラボ&リゾート」は、神戸淡路鳴門自動車道・淡路ICから車で約10分の場所にあります。高速バス・淡路インターチェンジバス停から無料シャトルバスがあるので、公共交通機関でもアクセスできます。

1万坪以上もの広大な敷地を持つ「Awaji Nature Lab&Resort」内には、畑や鶏舎などが並び、2021年には「農家レストラン 陽・燦燦(はる・さんさん)」がオープン。
そして今回新たに、農体験付き滞在型施設「はたけのリゾート 燦燦Villa(さんさん・ヴィラ)」が誕生しました。
敷地内には、「農ある暮らし」をコンセプトにした全11棟のヴィラが点在しています。


▲「花の家」
大阪・関西万博の大屋根リングを設計した藤本壮介氏や、同じく万博のパソナグループパビリオンを手掛けた板坂諭氏など、9組の著名な建築家が設計。どのヴィラも目の前に畑があって自然に溶け込んでいるのにオシャレなのがスゴイ!個性的なデザインばかりなので見て回るだけでも面白いです。

▲「鳥の家」

▲「月の家」
例えば「月の家」は、藁と竹と土でできた壁が全体を包み込み、中央の土の塔の中に浴室があります。浴室から空が見えるユニークな造りです。

▲「月の家」内観(寝室)
自然素材にこだわった極上の寝具やこだわりの部屋着、自然由来のサステナブルなアメニティが完備され上質な眠りの空間がひろがります。


「はたけのリゾート 燦燦Villa」は「農ある暮らし」がテーマ。
チェックイン後は、スタッフの方の案内で敷地内の畑へ。自社農園で、季節に応じた農作業の体験ができます。


この日は、ナスやピーマンなどの収穫に挑戦しました。
ツヤツヤな野菜はどれも見るからに元気で美味しそう♡ 収穫した野菜は、お土産にしたり、ヴィラの簡易キッチンで調理することも可能。

さらに、成長のために余分な芽を取り除く「芽かき(めかき)」という作業も体験。
農作業は、コンポスト(堆肥)づくりや種まきなど、季節や天候に合わせた体験が用意されています。

敷地内を巡りながら、鶏舎も見学。平飼いの鶏たちが自由にのびのび走り回っています。
雌雄揃った鶏舎で産まれる卵は有精卵で、卵から孵って元気に育つヒヨコたちもいました。

タイミングが合えば卵の収穫体験も。朝に鶏舎を訪れて産みたて卵が収穫できれば、朝食に調理して出してもらえるのだとか。なかなかできない貴重な体験です。
「Awaji Nature Lab&Resort」では、鶏糞などを使って有機肥料をつくり、良い土で美味しい作物を育てるなど、循環型農業を実践しているのだそうです。


到着後と翌朝の農作業に加えて、「ハーブソルトづくり」と「ハーブティづくり」のワークショップも滞在プランに含まれています。※ワークショップは変更になる場合あり


滞在するヴィラに必要なアイテムがすべて用意されていて、敷地内のハーブガーデンで好きなハーブを摘み取り、好きな時間に挑戦できる仕組みです。
「どのハーブにしよう」、自分の心が感じるままに香りを確かめながら選び、レシピに沿って手作りしていきます。ハーブの香りに包まれる癒しの時間です♪

食事は夕食・朝食共に、敷地内の「農家レストラン陽・燦燦」で頂くスタイル。

▲「はたけのリゾート 燦燦Villa」の夕食。※写真はイメージ
主役は、自社農園の新鮮な野菜をはじめ、近隣の生産者に大切に育てられた野菜。
色とりどりの野菜が並んだ前菜は、新鮮な旬の旨味を最大限に引き出すように一つ一つ丁寧に調理され、それぞれの野菜の力強さを堪能できます。

▲「はたけのリゾート 燦燦Villa」の朝食
朝食は、炊き立ての土鍋ご飯と共に、15種類の自家製のお漬物がズラリ。

「農家レストラン 陽・燦燦」は、食事のみの利用もできて、連日満席の人気ぶり。
茅葺屋根が印象的なこちらの建物は、建築業界で最も権威のある賞の一つ「プリツカー賞」を受賞した建築家、坂茂氏の設計。

写真は、ランチメニューで人気NO.1の「旬野菜と淡路島食材を愉しむ陽・燦燦セット」。
全4品で、10種類以上の野菜が盛られたサラダ、野菜たっぷりのスープ、メインディッシュはパスタやお肉などから選ぶことが可能です。

サラダの野菜はどれもシャキシャキしていて新鮮そのもの。野菜たっぷりのスープはカラダに染み渡る優しいおいしさ。スーパーでは見かけないような珍しい野菜も色々あって、こんなにたくさんの種類の野菜が一度に味わえるなんて嬉し過ぎ!女性に大人気なのが納得です。
有名建築家が手掛けたヴィラ、農作業体験、とれたて野菜が主役の食など、「はたけのリゾート 燦燦Villa」の滞在は、とっても贅沢な体験です。
ひと味違った旅や、いつもと違う体験がしたい人におすすめです。
DATA:
◇ Awaji Nature Lab & Resort(淡路ネイチャーラボ&リゾート)
兵庫県淡路市野島常磐字源八1510-4
https://awajinaturelabresort.com/
◎はたけのリゾート 燦燦Villa(さんさんヴィラ)
Tel:0799-70-9083
料金:1棟2名121,000円(税・サ込)~※農体験・夕朝食付き
◎農家レストラン 陽・燦燦(はる・さんさん)
Tel:0799-70-9082
営業時間:11:00~16:00(LO15:00)
定休日:水曜日
https://harusansan.com/
【HYOGO!ナビ WEBサイト 関連ページ】
◇ 絶景温泉も釣り体験も海の幸もレベルの高さが半端ない!淡路島・洲本温泉で大人気の温泉宿
◇ グルメや雑貨などが約30店舗!食べ歩きもお買い物も楽しめる淡路島「洲本レトロこみち」
◇ 神戸ビーフの一大生産地でもある淡路島へ 超希少な「淡路ビーフ」を食べに行く
掲載日:令和7年10月24日