明治33年(1900)に初の県立都市公園として開園。
現在の舞子公園一帯は、古来舞子浜といわれており、白砂青松と淡路島を望める風光明媚な景色から、天下の名勝といわれてきました。
園内には、世界一のつり橋「明石海峡大橋」の神戸市側に添加施設として同時施工された体験展望施設「舞子海上プロムナード」があるほか、「旧武藤山治邸」「孫文記念館」「旧木下家住宅」といった明治・大正・昭和の3つの時代と、和・洋・中の3つの文化の趣を持つ歴史的建築物が修復または復元され当時と変わらぬ姿で公開されています。明治33年(1900)に初の県立都市公園として開園。
現在の舞子公園一帯は、古来舞子浜といわれており、白砂青松と淡路島を望める風光明媚な景色から、天下の名勝といわれてきました。
| 住所 | 〒655-0047 神戸市垂水区東舞子町2051番地 |
|---|---|
| 料金 | 無料 ※但し、施設利用の際は入館料が必要です |
| 駐車場 | あり ※駐車場営業時間8:30~21:30※有料 |
| アクセス |
|
| お問い合わせ | 舞子公園管理事務所 |
| TEL | 078-785-5090 |
| FAX | 078-785-5109 |
| H.P | http://hyogo-maikopark.jp/ |

障がい者用駐車場

貸出用車椅子

障がい者用トイレ

盲導・介助犬

外国語対応
■英語、中国語(簡体)、中国語(繁体)、韓国語
外国語案内標記あり