| 対応 状況  | 
                  取組項目 | 対象 | 
|---|---|---|
| 
                     ①施設のバリアフリー情報(バリアフリー対応の客室、設備、サービス等)を発信している。 
                   | 
                  
																			 | 
                |
| 
                     ②施設や客室等の配置や広さ、寸法等(客室の入口や通路の幅、ベッドの高さ、ベッド間の距離、エレベーターの奥行きと幅等)の情報を発信している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ③高齢の方・障害のある方等に配慮した交通アクセス(駅や空港からの距離や所要時間、バリアフリー経路等)の情報を発信している。  
                   | 
                  ||
| 
                     ④宿泊、食事、入浴等に際して必要となる備品の有無等(個数や貸出方法等)の情報を発信している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑤バリア(施設内の段差等)の情報を発信している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑥施設周辺の医療機関の情報を発信している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑦視覚的に確認・判断ができるよう写真や図、動画等を活用している。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑧ホームページのウェブアクセシビリティの確保(文字サイズの変更機能、画像等の代替テキストの提供等)に配慮している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑨動画は音声によるナレーションだけでなく字幕表示を掲載している。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑩ホームページが音声読み上げソフトに対応している。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑪ピクトグラムを活用した情報発信を行っている。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑫施設のパンフレットやホームページの文字サイズや表現の分かりやすさに配慮している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑬施設内のバリアフリー情報等をまとめたパンフレットを作成している。 
                   | 
                  ||
| 
                     その他 
                   | 
                  
| 対応状況 | 取組項目 | 対象 | 
|---|---|---|
| 
                     ①従業員が高齢の方や障害のある方に対する接遇研修を受講している。  
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ②従業員に障害者差別解消法における合理的配慮の提供に関する教育を行っている。  
                   | 
                  ||
| 
                     ③高齢の方・障害のある方等への対応を想定した災害時の避難訓練を実施している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ④高齢の方・障害のある方等の宿泊をサポートする資格(サービス介助士、旅行介助士等)を有する従業員がいる。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑤高齢の方や障害のある方等に対する接遇マニュアルを作成している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑥高齢の方や障害のある方等の受入に向け、他事業者(福祉系事業者、移送サービス事業者、ユニバーサルツーリズム推進に取り組むNPO等)と連携している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑦問い合わせ・予約時に、複数のコミュニケーション手段を確保している。(メール、電話、ファックス等) 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑧窓口対応時に、複数のコミュニケーション手段を確保している。(筆談具、コミュニケーションボード等) 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑨聴覚障害の方が安心して訪れることができるよう、入口や受付等に聴覚障害に関するマーク(耳マーク、手話マーク、筆談マーク等)を表示している。  
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑩車椅子で利用できるようカウンターの高さを考慮している。(車椅子も利用できる高さの机等で代替等) 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑪車椅子対応トイレを整備している、またはそれに代わる対応を行っている。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑫ユニバーサルルームやバリアフリールームを整備している、またはそれに代わる対応を行っている。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑬キッズルームやキッズスペース等を設置している。 
                   | 
                  ||
| 
                     その他 
                   | 
                  
| 対応状況 | 取組項目 | 対象 | 
|---|---|---|
| 
                     ①車椅子の貸出を行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ②車椅子のタイヤカバーの貸出を行っている。 
                   | 
                  ||
| 
                     ③シャワーチェアやシャワーキャリー、滑り止め用具等の貸出を行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ④足の不自由な方向けに松葉杖等の杖の貸出を行っている。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑤視覚障害の方向けに杖や杖カバーの貸出を行っている。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑥混乱時のクールダウン用にパーテーション等の貸出を行っている。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑦簡易ベッド(和室用)の貸出を行っている、またはベッドを常設している和室がある。 
                    ※和洋室 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑧ベビーカーの貸出を行っている。 
                    ※ファミリールーム宿泊者に限る 
                   | 
                  ||
| 
                     その他 
                   | 
                  
| 対応状況 | 取組項目 | 対象 | 
|---|---|---|
| 
                     ①点字や浮き出し文字による館内案内マップを設置している。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ②従業員による食事メニュー等の読み上げに対応している。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ③呼び出し用の振動装置やフラッシュライトを客室に設置している。  
                   | 
                  ||
| 
                     ④客室内テレビの字幕表示に対応している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑤筆談タブレット等の筆談対応を行っている。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑥従業員による手話対応を行っている。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑦施設案内等の漢字にルビ(ふりがな)を付けている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑧知的障害の方に対してあいまいな表現を避け、ゆっくりと分かりやすく簡潔に話すよう応対している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑨エレベーター内の音声案内に対応している、またはそれに代わる対応を行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑩エレベーター内の文字情報表示に対応している、またはそれに代わる対応を行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     その他 
                   | 
                  
| 対応状況 | 取組項目 | 対象 | 
|---|---|---|
| 
                     ①刻み食を提供している。(対応の度合いは要相談) 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ②ミキサー食を提供している。(対応の度合いは要相談) 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ③一人前の料理の量が多すぎる方向けに半分程度の量(ハーフポーション)の食事を提供している。 
                    ※食事はすべてバイキング 
                   | 
                  ||
| 
                     ④アレルギー物質を除去した食事を提供している。(対応の度合いは要相談) 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑤レトルト介護食品、離乳食など利用者の持ち込み食の加温・配膳に対応している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑥バイキングの際に配膳のサポートを行っている。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑦障害のある方が使いやすい食器類を準備している。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑧子ども用の食器類を準備している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑨クロックポジションを用いた配膳説明を行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑩知的障害の方向けに部屋食の提供や食事会場の席の配置への配慮などを行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑪バイキングの場合はシンプルな動線やレイアウトに配慮している。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑫離乳食を提供している。(対応の度合いは要相談) 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     その他 
                   | 
                  
| 対応状況 | 取組項目 | 対象 | 
|---|---|---|
| 
                     ①施設の出入口が自動ドアである、またはそれに代わる対応(人的対応等)を行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ②客室までの経路のアクセス性を確保している。(障害物の移動等) 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ③車椅子での回転スペース等に留意した客室内のアクセス性を確保している。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ④緊急時・非常時に避難のしやすい客室に案内している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑤従業員による施設内移動時のサポートを行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑥車椅子に対応可能な送迎車を配備している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑦障害のある方用の駐車スペースを整備している、またはそれに代わる対応を行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑧お土産や重い荷物等を運ぶサポートや宅配サービス等を提供している。 
                   | 
                  ||
| 
                     ⑨階段に手すりを設置している、またはそれに代わる対応を行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑩車椅子で利用可能なエレベーターを整備している、またはそれに代わる対応を行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑪エレベーターに車椅子対応の行き先ボタン(車椅子でも押せる位置に配置)を設置している、またはそれに代わる対応を行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     その他 
                   | 
                  
| 対応状況 | 取組項目 | 対象 | 
|---|---|---|
| 
                     ①大浴場など共同で利用する浴室での介助入浴が可能である、または同行者と同伴入浴が可能な貸切風呂・家族風呂や、部屋付属の露天風呂などのサービスを提供している。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ②大浴場など共同で利用する浴室での車椅子利用が可能である。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ③大浴場など共同で利用する浴室での入浴着の着用が可能である。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ④浴室に手すりを設置している、またはそれに代わる対応を行っている。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑤シャンプーやコンディショナー等のボトル判別に対応している。(凸マークのついたボトルの使用や輪ゴムを巻く等の工夫) 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     ⑥チェックイン時等に、求めに応じて浴室内の配置や設備の使用方法等を説明している。 
                   | 
                  
                     | 
                |
| 
                     その他 
                   | 
                  
| 共通 | 高齢 の方  | 
       肢体不自由 の方  | 
       視覚障害 の方  | 
       聴覚障害 の方  | 
       知的障害 の方  | 
      |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 項目数 | 30 | 23 | 23 | 16 | 10 | 15 | 
| クリアしたチェック項目数 | 18 | 12 | 12 | 8 | 6 | 13 |