これまで収集した3万5千点のなかから選りすぐった約1千点の大工道具をはじめ、大工道具の歴史や種類、仕組みなどが資料や映像、原寸大模型で紹介されています。大工道具に込められた職人の技と心に触れ、伝統あるものづくりの楽しさや素晴らしさを身近に感じることができます。
| 住所 | 神戸市中央区熊内町7-5-1 |
|---|---|
| TEL | 078-242-0216 |
| FAX | 078-241-4713 |
| 営業時間 | 9:30~16:30(入館は16:00まで) |
| 定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12/29~1/3) |
| 料金 | 【有料】 一般 個人700円 団体600円 シニア(65歳以上)個人500円 団体400円 大学生・高校生 個人500円 団体400円 中学生以下 個人・団体ともに無料 ※団体は20名以上から受付 ※障がい者手帳(またはミライロID)をお持ちの方およびその介護者(1名)は無料です。 |
| 駐車場 | 【あり】 乗用車のみ5台 |
| H.P | http://dougukan.jp |

駐車場
乗用車のみ5台

障害者対応駐車区画
1台

段差・階段あり
フロア移動の階段

スロープ

自動ドア

洋式トイレ

ベビーチェア
一部トイレのみ

おむつ交換台
多目的トイレ内

車いす使用者対応トイレ
多目的トイレ内

オストメイト対応トイレ
多目的トイレ内

介護ベッド

受付案内所

エレベーター

車いす使用者対応エレベーター

点字・音声付エレベーター

車いす貸出し

AED

外国語対応
・筆談対応(申し出があれば筆談対応可能)
・外国語対応(パンフレット、常設展示内のタッチパネル式解説ツール、スマホでの音声展示ガイドは英語・中国語・韓国語に対応、点字キャプションは一部英語表記)