行列が絶えないベーカリーや姫路城すぐそばの古民家レストランなど
カジュアルグルメから贅沢ランチまで地元民おすすめのランチを紹介!
姫路で育ち、地元でカメラマンをしている私が、姫路城周辺のおいしいランチを紹介します。
連日行列のベーカリーや地元女子絶賛のエスニック、姫路名物焼きあなごまで色んなジャンルのお店をピックアップしてみました。写真映えする古民家レストランや姫路城モチーフのメニューもあるので、ぜひチェックしてみてください。
◎「パン百名店」にも選出
路地裏にある大人気ベーカリー
1軒目は、姫路で知らない人はいないのではというほど超有名なパン屋さん「BAKERY 燈 LAMP(ベーカリーランプ)」。
姫路城近くの路地裏にあり、隠れ家ベーカリーといった雰囲気で外観が可愛い。お店の奥には広めのテーブル&カウンターがありイートインスペースになっています。
メディアにも度々取り上げられ、食べログ「パン百名店」にも選ばれた人気店なので、休日は朝から大行列。
「小さな店だけど色んなパンを楽しんで欲しい」と、朝から夕方まで少量ずつ約70種類のパンを焼き続けておられるそうで、扉を開けるといつも焼きたてのパンの香りがします。
オープン時はベーグルや惣菜パン、デニッシュが中心で、12時以降はハード系が焼き上がるそうです。
看板メニューの一つがベーグル。定番から季節限定まで毎日10種類ほどが並び、北海道産小麦粉「はるゆたか」と天然酵母を使った生地はもっちもち。地元民にもリピーターがとても多くて、午前中に売り切れることがほとんど。
ランチにおすすめなのが、本格NYスタイルのハンバーガー。
粗挽きのオージービーフ100%で作った肉厚のパテはしっかりした歯ごたえで、噛むほどに旨味が広がります。自家製バンズは香ばしいパンの香りとふかふかな食感が最高。野菜もたっぷり入って大きめサイズなので食べ応えも満点です。
写真は、アボカドバーガー1,350円とフレンチフライ・ドリンクセット+500円(共に税込み)。
天気の良い日はテイクアウトして、すぐそばの大手前公園や、姫路城南側の三の丸広場でお城を眺めながらのピクニックランチも楽しいと思います。
◎味も量もお値段も大満足!
地元ファン多数のエスニック料理店
私が普段使いで大のお気に入りなのが「アジアンダイニング金魚蘭」。
姫路駅から徒歩約3分。ランチタイムは行列ができている日が多いです。
本場の味ではなく、「日本人好みの味」にアレンジされたエスニック料理がテーマだそうで、私が良く注文するフォーも鶏がらスープにあごだし入りで優しい味わいなんです。
一番人気は、「本日の日替わりランチセット」。
ベトナム米粉麺フォーに日替わりおかず、前菜盛り合わせ2種、ごはん、ミニデザートまで付いて1,188円(税込)。
品数豊富で美味しくて、量も食べきれない時があるほど豪快なのにお値段はリーズナブルということで、地元女子の心を鷲掴みにしているお店です。
ほかに、グリーンカレーとレッドカレーが揃ったタイカレーのランチセットも人気。
夜は単品からコースまでメニュー豊富で、食事もお酒も楽しめます。
◎姫路城すぐ。築100年超の酒蔵を改築した、
ゆったり贅沢ランチが楽しめる日本料理店
「日本料理 姫山茶寮(ひめやまさりょう)」は完全予約制で、私が奮発して両親や知人をおもてなしする際に選ぶお店です。
姫路城北勢隠門跡から続く清水橋を渡ったところにある、築100年以上の古民家を改築した日本料理店。昭和初期には酒蔵だったそうで、往時の建具や家具を生かした店内はどこを見ても趣があって素敵です。
1階には個室が2部屋。2階は二間続きの和室にテーブル席が並んでいます。2階の窓を開けると姫路城の天守閣が見えます。
ランチタイムのおすすめは「大名つづら」4,200円(税込)。
蓋をそっと開けると、お造りや炊き合わせ、天ぷらなど、旬の食材を使って丁寧に調理・盛り付けされた料理が10種類以上。店主・博多勝也さんは、和食一筋45年の料理人。お料理には、「自分が本当においしいと思うものしか出さない」という、心意気が料理に表れています。
「大名つづら」は食後のデザートの「抹茶フォンデュ」もお楽しみ♪
フルーツやお団子などの具材を抹茶チョコレートソースにディップして頂くのですが、抹茶の香りと苦みがきいた濃厚なソースはとっても美味しくて、これだけ食べに来たくなるほど。
ゆっくり優雅なランチタイムが過ごせるお店です。
◎「姫路城牛カツ」は写真映えも味も♡
安心安全な食材にこだわった洋食レストラン
贅沢ランチをもう一軒。
「洋食グリル天平」は、「世界一姫路城に近い洋食屋」がお店のキャッチコピー。場所は姫路城のすぐそばで、こだわりのレストランといった佇まいです。
野菜はすべて地元農家から直接仕入れ、ほとんどが無農薬野菜。肉類も生産者がわかるものだけを使用。ソースやスープ類もできる限り自家製で、自慢のデミグラスソースは3日間かけて一から手作り。神戸の有名洋食店「グリル末松」出身のオーナーシェフ・関良祐さんは、「味の美味しさにこだわるのは当然ですが、食材も自分の子供たちに食べさせたいと思うものだけを使っています」とのこと。
姫路城観光の方におすすめなのが、「3回楽しめる"姫路城"牛カツ」。日替わりスープ・パン又はライス付きで180g 4,180円(税込)
お城をイメージして重ねられた牛カツを、デミグラスソース、塩レモン、塩わさびの3つの味で楽しめるスタイル。牛カツに使われるのは「ステーキにしても最高な鹿児島産・宮崎産のロース」だそうで、柔らかくて上品な甘みはまさに「いいお肉~」って感じです(笑)
一番人気の「姫路肉汁ハンバーグランチセット」100g2,420円~(税込)や、リーズナブルな「平日限定ランチ(数量限定)」1,430円~(税込み)もあります。
◎あなごの蒸し・焼き・佃煮を食べ比べ!
姫路名物あなご料理の行列人気店
最後は、姫路名物あなご料理店の中でも屈指の行列店「炭焼あなご やま義」。
姫路駅から姫路城に向けて一直線に伸びる「みゆき通り商店街」の一本東、「おみぞ筋商店街」にあります。綾瀬はるかさん主演の映画『ルート29』にも登場した商店街です。
店頭であなごを炭火焼きにしているので、通りかかると香ばしい匂いに誘われます。
先日のゴールデンウイーク中は1日250匹ものあなごを焼き続けたのだそう。
回転は速いですが、週末は行列必至です。
メニューは、ふっくらした蒸しあなごに特製たれをたっぷりかけた「あなごめし」2,200円~(税込)。
写真は、蒸しあなごに加え、炭火で焼き上げた焼きあなごと、山椒をきかせたあなごの佃煮という、3つの味のあなごが食べ比べられる「あなごわっぱ」2,900円(税込)。
「炭焼あなご やま義」のあなごめしは、「まずはそのまま」「わさびを添えて」「お吸い物をかけてお茶漬け風に」と3種類の食べ方で頂きます。ひつまぶしのような感じです。
それぞれに味わいや食感が異なるので、ぜひ試してみて下さい。
並ぶ時間がないという人には、お持ち帰り用のあなご弁当もあります。
DATA:
◇ BAKERY 燈 LAMP (ベーカリーランプ)
兵庫県姫路市本町68番地 平和不動産ビル1階西
Tel:079-284-9775(予約Tel:070-8333-3756)
営業時間:10:00~18:00(ハンバーガーLO17:15)
定休日:月曜・木曜(祝日の場合は営業、翌日振替休業)
https://www.instagram.com/bakery_lamp/
◇ アジアンダイニング金魚蘭(きんぎょらん)
兵庫県姫路市紺屋町77 KJビル1F
Tel:079-282-5535
営業時間:10:45~16:00(LO15:00)、17:00~22:00(LO21:00)
定休日:水曜
https://hitosara.com/0005004364/
◇ 日本料理 姫山茶寮(ひめやまさりょう)
兵庫県姫路市小利木町8
Tel:079-228-7243 ※完全予約制
営業時間:11:30~14:00(LO13:00)、17:00~21:00(LO20:00)
定休日:水曜
https://himeyamasaryou.owst.jp/
◇ 洋食グリル天平
兵庫県姫路市本町68-170 大手前第1ビル 1F-11
Tel:079-280-4697
営業時間:11:30~14:30(LO14:00)、土日祝のみ夜も営業18:00~21:00(LO20:30)
定休日:毎週火曜・第3水曜
http://grilltenpei.com/index.html
https://www.instagram.com/grilltenpei/
◇ 炭焼あなご やま義(やまよし)
兵庫県姫路市駅前町301-1F
Tel:079-226-6789
営業時間:11:00~20:00 (LO19:30)
定休日:なし
https://mirai-table.jp/
【HYOGO!ナビ WEBサイト 関連ページ】
◇ 地元カメラマン厳選!姫路城観光で外せないお土産&食べ歩きスイーツとグルメ
◇ “姫路のモーニング文化”が生んだ絶品「アーモンドトースト」
掲載日:令和7年5月22日