音声読み上げ

特集

FEATURE
JAPAN HERITAGE
宝塚市・加東市・加西市・姫路市

1300年つづく日本の終活の旅

~西国三十三所観音巡礼~

  • 千谷麒麟獅子

    宝塚市「大本山 中山寺」

  • 砂州の上に形成された『あじわら小径』

    加東市「播州清水寺」

  • 崖上の御埼集落で行われる『百手の儀式』

    姫路市「書写山 圓教寺」

日本遺産ストーリー

Japan Heritage Story

1300年つづく究極の終活の旅

“生きとし生けるものは、いつか命の終わりを迎える。”
“そこで人は、自分らしい生き方、自分らしい最期を思い描く。”
昨今では「終活」と称し、エンディングノートに感謝の言葉や希望の葬儀、お別れ会、遺産分配など人生を振り返って書き残し、憂い無く命を終える準備をする人が増えてきている。しかし、そればかりが「終活」であるとは言いがたい。なぜなら、身の回りの整理ができれば、次は自らの命と向き合わなければならないからである。自分の人生と向き合うことは、老若男女関係なく、誰しもが通らなければならない道である。人は生まれ落ちた瞬間から終わりに向かって生きている。

 書写山円教寺 摩尼殿 書写山円教寺 摩尼殿

どれだけ健康で若かろうと、限りある今という瞬間をどのように生きるかを考えた時、自ずと終わりが意識される。その時、年代や性別、生活環境を超えて、不安に対する一つの支えとなるのが、日本人が1300 年ものあいだ続けてきた、自分の人生に向き合う旅、西国三十三所観音巡礼なのである。そして、今まさに、「究極の終活の旅」としての価値が見出されている。

日本遺産周辺
みどころスポット

Pickup Point

日本遺産に認定された各市町にはストーリーの構成文化財をはじめ、歴史と文化を感じる様々なスポットがあります。
是非お気に入りのスポットを見つけて足を運んでください。

日本遺産構成文化財

大本山中山寺

所在地 〒665-0861 宝塚市中山寺2-11-1
TEL 0797-87-0024
入場料金 無料
見学所要時間 約1時間
駐車場 なし

西国二十四番札所。聖徳太子が建立したと伝えられる古刹。戦火により荒廃した伽藍を豊臣秀頼によって再建されました。本尊は十一面観音(重要文化財)で、安産の観音様として知られ、安産祈願の腹帯を授かるため全国から参拝する人々で、いつもにぎわっています。

播州清水寺

所在地 〒673-1402 加東市平木1194
TEL 0795-45-0025
入場料金 入山、拝観料
一般500円 高校生300円 中学生以下無料
見学所要時間 約1時間
駐車場 あり(無料)
普通車:60~80台、大型バス:4,5台(無料)
(入館者は駐車場無料)

西国三十三観音霊場第二十五番札所。清水・東条湖・立杭県立自然公園内、標高552mの御嶽山頂にあり、境内から瀬戸内海までもが見渡せます。ソメイヨシノなど約600本もの桜が咲き誇る桜の名所です。また、寺の名の由来でもある霊泉「滾浄水(こんじょうすい)」(井戸)をのぞきこんで自分の顔をうつせば、寿命が3年延びると言い伝えられています。

法華山一乗寺

所在地 〒675-2222 加西市坂本町821-17
TEL 0790-48-2006
入場料金 有料 500円
見学所要時間 約1時間
駐車場 あり(有料)
普通車:150台、大型バス:3,4台
バス 2,000円、マイクロバス 1,300円
乗用車 300円、オートバイ 130円

天竺の高僧、法道仙人が、白雉元年(650年)に開山したと伝わる天台宗の寺。床が張られ、縁が巡らされた塔としては日本最古といわれる三重塔や、聖徳太子及天台高僧像十幅が国宝に指定されています。 ※拝観は、1週間前までに往復ハガキもしくは、FAX(0790-48-3848)にて、事前に予約が必要です。

書寫山圓教寺

所在地 〒671-2201 姫路市書写2968
TEL 079-266-3327
入場料金 有料 500円(拝観志納金)、200円(食堂拝観料)
見学所要時間 約1時間30分
駐車場 あり(無料)
普通車:250~300台、大型バス:4台

海抜371mの山上にあり、「西の比叡山」と呼ばれる天台宗の寺。精進料理や座禅が体験できます。京都の清水寺に似た舞台造りや、室町時代に建造された大講堂など見どころが多く、自然と建物が調和する景観は、テレビや映画の撮影にも使われています。

体験・学び

宝塚温泉

所在地 〒665-0845 宝塚市栄町・湯本町
TEL 0797-77-2012(宝塚市役所 観光企画課内)
入場料金 有料
見学所要時間 約1時間30分
駐車場 宿泊ホテルにお問い合わせください。

宝塚温泉の歴史は古く、鎌倉時代にまで遡ると言われており、明治時代からは温泉地として栄えていました。宝塚駅から徒歩圏内とあって、地元の人たちはもちろん観光客にも人気です。武庫川沿いのホテルや温浴施設で入浴することができ、ハイキングや歴史散策の疲れを癒しに多くの人でにぎわいます。

県立歴史博物館

所在地 〒670-0012 姫路市本町68
TEL 079-288-9011
入場料金 大人200円、大学生150円、高校生以下無料
見学所要時間 約1時間30分
駐車場 近隣の有料駐車場をご利用ください。

兵庫県立歴史博物館は兵庫の歴史だけでなく、城や祭り、子ども文化について学べる博物館です。
多彩な歴史や文化を、「見る」だけでなく「聞く、触る、試す」ことができる、幅広い世代が交流し楽しめる学びの場です。

書写の里・美術工芸館

所在地 〒671-2201 姫路市書写1223
TEL 079-267-0301
入場料金 大人300円、高大生200円、小中生50円
見学所要時間 約2時間
駐車場 あり(無料) 普通車45台・バス3,4台 

東大寺の元別当・清水公照さんの作品や愛蔵品を常設展示しており、姫路の伝統工芸や全国の郷土玩具などに触れることができます。日曜、祝日を中心に、姫路はりこや姫路こま、姫山人形の職人による製作実演も開催しています。

おすすめモデルコース

Model Course

日本遺産に認定された各市町にはストーリーの構成文化財をはじめ、歴史と文化を感じる様々なスポットがあります。
是非お気に入りのスポットを見つけて足を運んでください。

世の安寧を祈願して建てられ、人々の崇敬を集めてきた兵庫の寺院。仏教をあつく信仰した聖徳太子や、播磨国で多くの寺を開いたとされる法道仙人と縁の深い仏閣も存在します。「西の比叡山」と呼ばれる書寫山圓教寺、今年で草創1300年を迎えた西国三十三所の一つである一乗寺の三重塔など、その高い歴史的価値から国宝に指定された古刹や、安産の仏様として多くの参拝者が訪れる中山寺などは、それぞれ独特の風格を漂わせています。

START!
1日目スタート!
spot

1

中山寺

聖徳太子が創建した日本最初の観音霊場と伝わり、西国三十三所の第24番札所となっています。安産のご利益のある寺院として皇室をはじめ、源頼朝や豊臣秀吉などの武家からも信仰を集めました。本尊の十一面観世音菩薩立像は毎月18日に開帳されます。拝観無料

住所 宝塚市中山寺2-11-1
TEL 0797-87-0024
営業時間 9:00〜17:00(窓口受け付け)
定休日 無休
spot

2

花山院菩提寺

西国巡礼の中興の祖、花山法皇 隠棲の地

花山院は、花山天皇が19歳の若き身で隠棲されたところとして有名です。
本堂の周りには紅葉の古木が悠久のときを隔てて今尚霊場に訪れる人々を見守りつづけています。

住所 三田市尼寺352
TEL 079-566-0125
営業時間 8:00〜17:00
定休日 無休
料金 境内自由(車で入山の場合は1台500円)
spot

3

播州清水寺

県内最古の木造建築

西国三十三観音霊場第二十五番札所。清水・東条湖・立杭県立自然公園内、標高552mの御嶽山頂にあり、境内から瀬戸内海までもが見渡せます。ソメイヨシノなど約600本もの桜が咲き誇る桜の名所です。

寺の名の由来でもある霊泉「滾浄水(こんじょうすい)」

清水寺の名前は、水に乏しかったこの地で、法道仙人が水神に祈ったところ、霊泉「滾浄水(こんじょうすい)」が湧き出したという伝説から取られています。「おかげの井戸」を覗き込んで自分の顔を写したら寿命が三年延びると言い伝えられています。

住所 加東市平木1194
TEL 0795-45-0025
営業時間 8:00~17:00(入山は16:30まで)
休館日 大人300円~、子ども150円~
spot

4

一乗寺

絶景にたたずむ三重塔

西国三十三所第26番札所の天台宗の寺院。優美な和様建築の国宝、三重塔は1174年の建立です。寺宝を納める宝物館は4月4日と11月5日の年2回のみ一般公開され、それ以外の時は予約が必要。桜、紅葉の名所としても知られています。

住所 加西市坂本町821-17
TEL 0790-48-2006
営業時間 8:00〜17:00
定休日 無休
料金 500円(宝物館は別途500円が必要、 2週間前までに要予約)

富久錦株式会社

地元加西市で育てた酒米と蔵の井戸水を原料に純米酒だけを醸造。隣接する直営店「ふく蔵」は、純米大吟醸「瑞福」やこだわりの食品、自家製スイーツなどを販売するほか、ギャラリーやレストランを備えています。酒蔵見学も可(要予約)。

住所 加西市三口町1048
TEL 0790-48-2005
営業時間 10:00〜18:00(土曜は21:00まで)
※食事はランチ11:30〜13:30、カフェ13:30〜16:00、ディナー18:00〜21:00(土曜のみ、要予約)
定休日 1月1日~3日

ふく蔵のふく蔵弁当

播磨地域の野菜をふんだんに使った弁当は四季で内容が変わり、4種の前菜、豆腐、粕汁、季節のご飯、香の物がセット。13時30分からのカフェタイムでは「こうじアイス」「酒まんじゅう」など自家製スイーツが人気です。

住所 加西市三口町1048
TEL 0790-48-2005
営業時間 10:00〜18:00
休館日 年中無休(正月を除く)

塩田温泉

田園風景広がる姫路の奥座敷

効能豊かで良質な温泉を求め、江戸時代には各地から多くの湯治客が訪れた名湯。一帯は夢前川と播磨の山々に心癒やされるのどかな風景が広がります。現在は2つの旅館が営業しており、どちらも趣向を凝らした浴場が魅力です。

問合わせ 姫路観光なびポート
TEL 079-287-0003
START!
2日目スタート!
spot

5

書写山圓教寺

「ラストサムライ」をはじめ数々の映画のロケ地

書写山圓教寺は康保3年に性空上人が開創。天台宗三大道場の一つに数えられ、西国三十三所観音霊場の第二十七番札所です。閑静な山内に数多くの堂塔が立ち並ぶ様は“西の比叡山”とも呼ばれ、数多くの映画やドラマのロケ地となっています。

住所 姫路市書写2968
TEL 079-266-3327
営業時間 8:30~17:00(季節によって変更有)
料金 有料500円(拝観志納金)、200円(食堂拝観料)
駐車場 あり 350台(無料)
GOAL!
お疲れさまでした!