西国二十四番札所。聖徳太子が建立したと伝えられる古刹。戦火により荒廃した伽藍を豊臣秀頼によって再建されました。本尊は十一面観音(重要文化財)で、安産の観音様として知られ、安産祈願の腹帯を授かるため全国から参拝する人々で、いつもにぎわっています。
| 住所 | 〒665-0861 宝塚市中山寺2-11-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00(電話受付) |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | なし 周辺の駐車場をご利用ください。 |
| アクセス |
|
| お問い合わせ | 大本山中山寺 |
| TEL | 0797-87-0024 |
| H.P | http://www.nakayamadera.or.jp/ |

貸出用車椅子
手動式2台 無料

障がい者用トイレ
障害者用トイレ 1カ所
紫雲閣 1F

盲導・介助犬

授乳室

外国語対応
簡単な英語のパンフレットあり(無料)
エレベータ有