国生み神話ゆかりの地をめぐる淡路島・歴史探訪。日本が世界へ誇る建築士、安藤忠雄が設計したお寺・本福寺水御堂や阪神淡路大震災の傷跡を生々しく残す北淡震災記念公園、淡路島の歴史や文化を紹介する淡路文化資料館を巡ります。中でも資料館に展示されている弥生時代の慶野銅鐸は必見!最後は洲本のシンボル・洲本城へ。洲本城のある山・三熊山には500年前の城郭の遺構が数多く残っており、中世の山城の城郭建築を今に残す貴重な学術資料となっています。
神戸淡路鳴門道「淡路IC」から車で約10分
平安時代後期に建立されたと伝えられる真言宗御室派の寺院で淡路四国第五十九番霊場。境内からは大阪湾が一望できます。コンクリート造りのモダンな外観の水御堂は、世界的現代建築家 安藤忠雄氏の設計によるものです。
住所 | 淡路市浦1310 |
---|---|
TEL | 0799-74-3624 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)で現れた断層をありのままの姿で保存・展示。断層によるさまざまな地形の変化が観察でき、将来起こりうる大地震に備える大切さが学べます。震災体験館では兵庫県南部地震と東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の揺れを体験できます。
住所 | 淡路市小倉177 |
---|---|
TEL | 0799-82-3070 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
URL | http://www.nojima-danso.co.jp/ |
淡路島の歴史と文化を一堂にあつめた博物館。考古・歴史資料のほか国指定重要無形民俗文化財である淡路人形浄瑠璃や、全国的にも著名な「珉平焼」など、島の人と風土が生みだした美術工芸品や文芸作品などを展示しています。
住所 | 洲本市山手1丁目1-27 |
---|---|
TEL | 0799-24-3331 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
URL | http://www1.sumoto.gr.jp/siryokan/ |
淡路島の植物の宝庫である三熊山。山上一帯には洲本城跡があり、国指定史跡に挙げられています。戦国時代、三好氏の重臣安宅氏の築城に始まり、仙石秀久、脇坂安治が居城しました。山頂の天守台からは洲本市街が一望できます。
住所 | 洲本市小路谷1272 |
---|---|
TEL | 0799-22-3321 |
営業時間 | 常時見学可能 |
神戸淡路鳴門道「洲本IC」まで車で約20分
灘五郷酒蔵めぐり
日本一の酒どころ灘五郷をめぐるほろ酔い大人コース。灘五郷は阪神間の、神戸市灘区、東灘区、西宮市に渡る海岸沿で、「西郷...小野アルプスミニ登山とラベンダーパーク
兵庫にある”日本一低いアルプス”小野アルプス!100m~200mの低い山が連なっていて、50分〜と気軽に登山が楽しめます。登山で程...フォトジェニック旅!
雲海に包まれた天空の城・竹田城と日本有数の銀山・生野銀山を巡るフォトジェニックな旅。まずは日本の近代化を支えた鉱石の...但馬の名瀑
但馬の雄大な名瀑を訪れる日帰り旅。高さ98mで県下一を誇る名瀑・天滝や二段に形成された猿尾滝、知る人ぞ知る兵庫県の名瀑で...世界遺産姫路城とセントラルパーク
子供から大人までファミリーで楽しめる姫路・王道コース。まずは世界遺産・姫路城で日本の伝統を感じる美しい外観を眺めなが...