洲本城跡に位置し、背後に緑広がる山、前面に城の石垣と堀がある、閑静な雰囲気が漂う中に建つ史料館。展示資料には考古・歴史資料のほか、国指定重要無形民俗文化財である淡路人形浄瑠璃など、淡路の歴史が一堂に集められています。併設の直原玉青記念美術館も必見です。
住所 | 〒656-0024 洲本市山手1-1-27 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日、祝日の翌日※金曜又は土曜日が祝日のときは、月・火が休館。月曜日が振替休日のときは、火・水が休館。 |
料金 | 有料 大人400円、高大生250円、小中生100円 |
駐車場 | あり |
アクセス |
|
お問い合わせ | 淡路文化史料館 |
TEL | 0799-24-3331 |
FAX | 0799-24-3341 |
H.P | http://www1.sumoto.gr.jp/siryokan/ |
貸出用車椅子
手動式 4台 無料
障がい者用トイレ
1階の女子トイレのみ
(男性でも使用可)
盲導・介助犬
外国語対応
パンフレットのみ部分的に英語表記あり。対応スタッフなし。
2階3階へは階段しかないため、1階しか見学することができない。