創建は奈良時代の神亀年間(724~728年)、古くは源氏一門の祈願所とされる寺。千手観音像・九重塔など国・県指定文化財が多く伝えられています。金太郎の幼名で知られる坂田金時の墓やサツキ・ツツジが美しい書院の庭園なども見所十分です。
| 住所 | 〒665-0891 川西市満願寺町7-1 | 
                  
|---|---|
| 営業時間 | 常時拝観可能(寺務所の受付は、9:00~16:00) | 
| 定休日 | なし | 
| 料金 | 有料 入山料 一人100円拝観料(金堂内ほか)一人300円  | 
                  
| 駐車場 | あり 第一駐車場 約30台・大型バスも可第二駐車場 約20台  | 
                  
| アクセス | 
                      
 
  | 
                  
| その他 | タクシー利用の場合は阪急川西能勢口駅前に乗り場あり | 
| お問い合わせ | 満願寺 | 
| TEL | 072-759-2452 | 
| H.P | http://manganji.jp/ |