音声読み上げ

観光スポット

SPOT
おうごじょう

淡河城

  • 摂津(神戸)
  • 城・城跡

歴史・背景

淡河の里を眼下(比高差約20m)に一望できる河岸段丘上端に築かれたこの城は、淡河氏代々の居城でしたが、天正6~8年(1578~1580)羽柴秀吉による三木城(別所氏)攻めの後は、有馬氏一万五千石の居城として慶長六年(1601)まで、淡河と共に栄えてきました。  城の遺構は現在、本丸と天守台、堀を残すだけとなっています。幅15m、深さ3~5mの堀に囲まれ、本丸の南辺に東西50m、南北8~16mの天守台を配する構えは、当時の面影を残しています。また、本丸の南東には竹慶寺跡があり、境内には城主淡河氏代々の墓碑があります。

『淡河城跡案内板』より

このお城ののみどころ

淡河城は神戸市北区淡河町にあり、三田三木線の道路脇南側にある小高い山の頂上に本丸跡が残されています。そしてそのすぐ南側には竹慶寺跡があり、矢狭間がいくつかある白塀が残っています。その中には淡河氏の墓石が残ってます。
このお城は地元の熱意により、綺麗に藪が取り除かれ、また立派な案内板も設置され城跡は見事に整備されました。二階隅櫓はその整備の際、地元の意向により休憩所として遺構を壊さないように土を盛って作られたものです。



本岡氏の詳しい訪問コメントはこちら
http://www.siromegu.com/castle/hyogo/ougo/ougo.htm

基本情報Basic Information

住所

〒651-1603

神戸市北区淡河町淡河380
料金

無料

駐車場

なし

アクセス
  • 道の駅淡河の南側の小高い山

ユニバーサル情報Universal Information

アクセスマップAccess Map