2019.05.21
兵庫県
「日本遺産(Japan Heritage)」とは?
「日本遺産(Japan Heritage)」は地域の歴史的魅力や特色を通じて 日本の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として文化庁が認定するものです。
5月20日に文化庁はこの『日本遺産』に、新たに21道府県の16件を認定しました。この内、兵庫県からは赤穂市の「『日本一』の塩を産したまち 播州赤穂」、香美町と新温泉町が鳥取県内5市町と申請した「日本海の風が生んだ絶景と秘境-幸せを呼ぶ霊獣・麒麟(きりん)が舞う大地『因幡(いなば)・但馬』」、兵庫県宝塚市の中山寺を含む「1300年つづく日本の終活の旅~西国三十三所観音巡礼~」の3件が新たに登録され、日本遺産登録数は全国最多の8件となりました。
兵庫県の「日本遺産(Japan Heritage)」一覧
![]() | ![]() |
デカンショ節 | 国生みの島・淡路 |
![]() | ![]() |
播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道 | きっと恋する六古窯 |
![]() | ![]() |
北前船寄港地・船主集落 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
≪ | 2021.3 | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |