ひょうごのまち歩き 一期一会

ひょうごのまち歩き 一期一会 page 14/24

電子ブックを開く

このページは ひょうごのまち歩き 一期一会 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
道の駅「宿場町ひらふく」▼徒歩7分平福郷土館▼徒歩5分旧田住邸▼徒歩5分本陣跡▼徒歩3分川端風景▼徒歩5分宮本武蔵初決闘の場・六地蔵・刑場跡佐用町平福観光ガイド協会●集合場所/道の駅「宿場町ひらふく」●ア....

道の駅「宿場町ひらふく」▼徒歩7分平福郷土館▼徒歩5分旧田住邸▼徒歩5分本陣跡▼徒歩3分川端風景▼徒歩5分宮本武蔵初決闘の場・六地蔵・刑場跡佐用町平福観光ガイド協会●集合場所/道の駅「宿場町ひらふく」●アクセス/智頭急行「平福」駅から徒歩約1分●開催日/予約時に応相談●所要時間/1時間30分●ガイド料/3,000円●問合せ/道の駅「宿場町ひらふく」TEL0790-83-2373 FAX0790-83-2374●予約/要:電話かFAXで1週間前まで見どころが満載だ。武蔵ゆかりのスポットなど、住邸や初決闘の場とされる義母が後妻として嫁いだ旧田策スポット。また宮本武蔵のなどの川端風景は人気の散並ぶ古民家、川座敷、土蔵群ホルモン焼きうどんて栄えた平福。川沿いに建ち因幡街道随一の宿場町とし佐用独自の食文化で、佐用町内には12店舗のお店がある。上質なホルモンと野菜、うどんを炒めたボリューム満点の一品。各店秘伝のタレをつけて食べるのが特徴だ。播磨西43町宿並場み町歩平き福の斑鳩寺▼徒歩30分平方傍示石▼徒歩40分黒岡神社▼徒歩60分宮本武蔵生誕の地太子グルメ町内特産大豆の太子みそを使ったバーガーや、いちじくを使ったスウィーツなども味わいたい。宮本武蔵生誕の地太子町史跡ガイドボランティア●集合場所/斑鳩寺●アクセス/JR「網干」駅から神姫バス「鵤」下車、徒歩約6分●開催日/予約時に応相談●所要時間/3時間予約時に応相談●ガイド料/2,000円●問合せ/太子町観光協会TEL079-277-2566 FAX079-277-0068●予約/要:電話かFAXで3週間前まで斑鳩寺息吹を感じ巡り歩いてみよう。が記されている。偉人たちの歴史の豪宮本武蔵の生誕地として太子町シンボル。播磨鑑や五輪書には、剣子ゆかりの史跡が数多く残る町の要文化財である三重塔をはじめ、太聖徳太子ゆかり斑鳩寺は、国の重播磨西42太子町歴史探訪コース大河内高原観光ガイド●集合場所/とのみね自然交流館●アクセス/JR「寺前」駅からタクシーで約40分●開催日/予約時に応相談●所要時間/1時間●ガイド料/1,000円(20人まで)●問合せ/神河町観光協会TEL0790-34-1001 FAX0790-34-0777●予約/要:電話かFAXで1週間前まで播磨西? 46暁晴山(1,077m)播磨西? 45夜鷹山(1,056m)砥峰高原で味わう交流館にある「平家そば処交流庵」では、大パノラマが目の前に広がる。ススキの大草原とともに楽しんで。(TEL0790-31-8100)太田池8砥峰高原(800~1,000m)39新野水車の郷JR播但線播但連絡有料道路404寺前駅新野駅然豊かな絶景スポットがあふれている。312800万トンの水を湛えるダム湖・太田池など、小鳥のさえずりと自高原をはじめ、瀬戸内海を一望でき生野駅ルウェイの森』、NHK大河ドラマ『平ぎ清播磨西? 44福本遺跡大河内高原一帯には、爽やかな風に揺れるススキが美しく、映と画る暁ょう盛せ晴い』ざ山んの、ロ夜よケた鷹か地や山まにのも東なにっ広たが砥の『みる峰ねノとのみね自然交流館▼徒歩120分峰山高原ホテル▼徒歩50分暁晴山▼徒歩120分太田池播磨西46大河内高原絶景自然めぐり福本遺跡▼徒歩10分福本陣屋・福本藩邸庭園▼徒歩5分徹心寺▼徒歩15分銀の馬車道交流館▼徒歩20分法楽寺新野水車の郷▼徒歩12分米搗小屋▼徒歩13分正法寺▼徒歩9分熊野神社▼徒歩9分上月平左衛門の墓碑四季折々さまざまな顔をみせる自然と調和した水車風景は、人気の撮影スポット。徹心寺福本藩歴代藩主の菩提寺。雄大な茅葺屋根の本堂と山門は県指定文化財。神河町歴史観光ガイド●集合場所/福本遺跡●アクセス/JR「新野」駅からコミュニティバス「福山」下車、徒歩5分●開催日/予約時に応相談●所要時間/2時間●ガイド料/100円●問合せ/神河町観光協会TEL0790-34-1001 FAX0790-34-0777●予約/要:電話かFAXで1週間前まで新野水車の会●集合場所/新野水車の郷●アクセス/JR「新野」駅から徒歩約1分●開催日/予約時に応相談●所要時間/30分~2時間予約時に応相談●ガイド料/無料●問合せ/神河町観光協会TEL0790-34-1001 FAX0790-34-0777●予約/要:電話かFAXで1週間前までふれる散策が楽しめる。園風景、守るべき日本の原風景に出会える。下町福本陣屋跡など、歴史ロマンあバイカモ(梅花藻)も見られ、自然豊かな田田輝政の子孫が築いた1万石の城11基点在。近くには清流にしか生息しないの地法楽寺、秀吉・家康に仕えた池流量の豊かな水路に、直径約3mの水車がから、飛鳥時代の播州犬寺物語伝承(1693年)以前から存在していたという。1万3千年前の居住跡福本遺跡新野の水車の歴史は古く、元禄6年播磨西44神歴河史町探の訪粟賀荘と福本藩を歩く播磨西45爽やかな田園風景に出会う14