「阪神大震災で大きな被害を受けた灘五郷ですが、酒づくりの歴史を絶やすことなく皆さまにお伝えできるよう平成9年に復興開館いたしました。おいしいお酒も無料で味わっていただけますし、当館限定の商品も販売致しております」
| 内容 | 灘の酒そして白鶴の酒づくりの歴史と文化を紹介 |
|---|---|
| 住所 | 東灘区住吉南町4-5-5 |
| 開催期間 | 期間限定 開催日:年末年始、夏期休館あり見学時間:9:30~16:30 (16:00 最終入館) |
| 所要時間 | ① 白鶴の酒づくりの歴史を最新の映像設備で紹介(タイトル「とろとろと琥珀の清水津の国の」 / 15分) ② 資料館内(1・2F)あわせて約500点の酒づくり道具を蔵人など等身大の人形を使って工程ごとにわかりやすく展示、また昭和初期の古い酒づくりと現在の酒づくりをフィルムで対比して紹介(20分) ◎合計約35分 |
| 定員(最大) | 1~200名 |
| 1名あたりの体験料金 | 無料 |
| 予約 | 不要 10名以上の団体は事前に申し込む |
| ガイド | 自由見学 |
| 駐車場 | なし |
| アクセス |
|
| TEL | 078-822-8907 |
| H.P | http://www.hakutsuru.co.jp |
工場見学・施設見学 カネテツデリカフーズ てっちゃん工房
カネテツデリカフーズが六甲アイランドにオープンした「てっちゃん工房...工場見学・施設見学 一円電車
全国から寄せられた募金で開設した手づくり線路「一円電車明延線」。わ...工場見学・施設見学 アサヒ飲料株式会社 明石工場
「皆さんの身近な清涼飲料水(三ツ矢サイダー、ワンダ、十六茶、バヤリー...工場見学・施設見学 菊正宗酒造記念館
「灘の酒造用具類は国の指定を受けた民俗文化財であり、酒造工程順に展...工場見学・施設見学 史跡・生野銀山
全長1kmを誇る観光坑道を有し、現代坑道と江戸時代の坑道を同時に体験で...