「淡路島でかつて60を数えた酒蔵は、今では自醸蔵がわずか2蔵に。タンクの立ち並ぶ中、醸造期間中はその作業を間近で見、酒蔵でしか味わえないしぼりたての生酒をきくことができます。又、木のぬくもりを感じる落ち着いた2階のミニギャラリーには古い道具が並び、その中で年中3~4種類のきき酒をご用意いたしております。大吟醸の酒粕でつくったすっきりした味のおいしい甘酒もどうぞ」
内容 | 酒の製造、販売 |
---|---|
住所 | 兵庫県淡路市久留麻2485-1 |
開催期間 | 期間限定 開催日:毎日(年末年始は休業<要確認>)開催時間:10:00~16:00 |
所要時間 | ① 酒造りの工程(醸造期間中のみ) ② 説明 ③ 試飲 ◎合計20分~30分 |
定員(最大) | 1~40名 |
1名あたりの体験料金 | 無料(販売可) |
予約 | 不要 10名以上は要予約 |
ガイド | あり |
駐車場 | なし |
アクセス |
|
TEL | 0799-74-2005 |
H.P | http://www.sennenichi.co.jp |
工場見学・施設見学 兵庫県立考古博物館
古墳時代の竜山石、平安時代の須恵器など、昔の兵庫のものづくりについ...ブルワリーツアー(ビール工場見学)(キリンビール神戸工場)
豊かな緑と季節の花々に囲まれたキリンビアパーク神戸へようこそ。場内...工場見学・施設見学 南あわじ市産業文化センター
淡路瓦を作る粘土で思い思いのモノを形に。マグカップた器、灰皿など自...工場見学・施設見学 銀の馬車道交流館
銀の場車道に関する資料館として平成19年10月に開館。銀の場車道沿...乳搾り&バター(チーズ)作り(淡路島牧場)
どきどき、わくわく。はじめて体験するあこがれの乳しぼり。びっくりす...