「淡水魚の疾病(ウイルス、細菌)の診断、予防等の研究をしています。また産業的に有用な魚類(アマゴ、ニジマス、イワナ等)の育種研究を進めています。円山川の最上流部・標高約380mの位置にあり、夏でもほとんど冷房のいらないさわやかな気候の地です。川の水温も0℃、手ですくってそのまま飲めるような清流もご覧下さい」
| 内容 | 水産試験研究機関 |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県朝来市朝来町田路1134 |
| 開催期間 | 期間限定 開催日:月~金曜日(土・日・祝日、年末年始は休業)開催時間:9:00~17:00 |
| 所要時間 | アマゴ、チョウザメなどの淡水魚の養殖技術、生態観測等 ◎学習時間:40~60分 |
| 定員(最大) | 10~40名 |
| 1名あたりの体験料金 | 無料 |
| 予約 | 要予約 電話で日程調整後、文書で依頼<申し込み> |
| ガイド | あり |
| 駐車場 | あり (乗用車10台/バス2台<要予約>) |
| アクセス |
|
| TEL | 079-678-1701 |
| H.P | http://www.hyogo-suigi.jp/naisuimen/index.htm |
工場見学・施設見学 白鶴酒造資料館
「阪神大震災で大きな被害を受けた灘五郷ですが、酒づくりの歴史を絶や...明石海峡大橋ブリッジワールド
「明石海峡大橋ブリッジワールド」は、希望(申込みでの先着順)により...工場見学・施設見学 神戸市立フルーツ・フラワーパーク
「宿泊、見学、レクリエーション、自然、更に天然温泉とあらゆる要素を兼ね...寄せ植え体験(あいあいパーク)
施設のある山本地区は、古くから園芸業が盛んで、日本三大植木産地のひ...神戸酒心館
清酒「福寿」の醸造元である神戸酒心館は、江戸中期の宝暦元年(1751年...