「江戸時代後期に農間余業から発展してきた播州織の歴史資料等を収蔵しています。アジア・南米地域を中心とする民族衣装を保管しています」
内容 | 郷土資料の収集・展示・研究 |
---|---|
住所 | 西脇市西脇790-14 |
開催期間 | 期間限定 開催日:火~日曜日(月10:00~18:00 曜、月末、12/29~1/3は休館) |
所要時間 | ①自由見学(約30分) ②播州織だけではなく、郷土の通史、産業史等も展示 ③事前申し込みがあれば、アジア・南米の民族衣装の見学も可 |
定員(最大) | 1~50名 |
1名あたりの体験料金 | 無料 |
予約 | 不要 説明の場合は要予約 |
ガイド | 自由見学(申し込みがあれば説明可) |
駐車場 | なし |
アクセス |
|
TEL | 0795-23-5992 |
H.P | http://www.city.nishiwaki.hyogo.jp |
工場見学・施設見学 白鶴酒造資料館
「阪神大震災で大きな被害を受けた灘五郷ですが、酒づくりの歴史を絶や...神戸ワインの製造見学(神戸ワイナリー(農業公園))
回廊から窓越しに瓶詰めラインが見学できます。このラインでは、1時間...古代体験(勾玉づくりなど)(ログハウスとキャンプの石ヶ堂古代村)
茅葺き屋根の竪穴式住居が並ぶ石ヶ堂古代村で、古代人の生活や農業体験...明石焼体験
明石焼を焼いて、食べて、明石を満喫しよう。お客様に焼いて食べて明石...工場見学・施設見学 此の友酒造株式会社
「創業以来この地で手造りの酒造りをしています。現代ではタイムスリッ...