趣味のお道具には様々な趣向が凝らされ、見る者を惹きつけます。
漆工品には蒔絵、金工品には彫金、陶磁器には色絵や染付といった、日本の伝統工芸の技術が今回展示する茶道具・香道具・煎茶道具・文房具・刀剣及び刀装具にも活かされています。
趣味の世界で輝くお道具の魅力をご堪能ください。
開催日 | 2023年9月13日(水)~2023年11月20日(月) |
---|---|
開催場所 | 酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館) |
開催時間 | 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
定休日 | 火曜日 ※10月16日(月)は同時開催展の展示替えのためご観覧頂けません。 |
アクセス | 阪神西宮駅より札場筋を南へ徒歩15分。または阪神西宮駅、JR西宮駅より阪神バス「マリナパーク」行き乗車、「交通公園前」下車南西へ1分。 |
料金 | 〔記念館・酒蔵館の共通券〕 一般 500円 中・小学生 250円 |
問い合わせ先 | 酒ミュージアム (公益財団法人 白鹿記念酒造博物館) |
TEL | 0798-33-0008 |
H.P | https://sake-museum.jp/exhibitions/1950/ |
sake-museum@hakushika.co.jp | |
【チラシ】秋季展「たしなみを楽しむ」 |