なんといっても、おもてなし。Hyogo, a Sure Place for a Warm Welcome
明治25年に改修された芝居堂です。平成15年(2003)、37年ぶりに復活公演開催。国の民俗文化財に指定されています。
舞台は、神社の本殿前の境内地に建てられている茅葺、入母屋造、平屋建の建物です。建物の内部は廻り舞台となっており、田楽返しなどの舞台装置もあります。建物には、ボタン式の解説アナウンス装置を設置しています。最近では子ども歌舞伎などが演じられています。
営業時間 | 建造物の外観見学のため、自由見学をしてください。 | |
---|---|---|
料金 | なし |
|
駐車場 | なし |
|
公共交通機関 | JR山陰本線「八鹿駅」下車、全但バス「鉢伏」行き出合ターミナルバス停下車、せきのみやふれあいバス乗換、「ハチ高原」行き、葛畑バス停下車。(但し、せきのみやふれあいバスは、日・祝日・1/1〜3日は運休) | |
車でのアクセス | 北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山IC」〜国道9号線「関神社前」交差点〜県道87号線大久保方面6km右折〜県道269号線福岡方面〜葛畑 ※関宮・蔓畑・別宮を経由してハチ高原スキー場へ至るルート沿いにあります。 |
|
バリアフリー情報 | 盲導・介助犬 | ○ |
その他 | 外観のみの見学。建物に付いている音声案内で説明を聞くことができる。近くに農村歌舞伎の資料や、かつて葛畑地区の特産であった土人形等の資料館有り(要予約)。 | |
場所 |
〒667-1115 養父市葛畑字村中979番地(荒御霊神社境内) |
|
お問い合わせ | 葛畑の舞台(芝居堂) | |
TEL | 079-664-1628 | |
FAX | 079-664-1758 | |
HP | https://www.city.yabu.hyogo.jp/3273.htm |