TOP > みっちゃん、さっちゃん、おやじ犬のひょうご・お城発見!城たび魅力発見事務局ブログ
【モデルコース-三木城・高木大塚城・ 平井山ノ上付城】周辺お立ちよりスポット
2013. 10.24 Thu.
おでかけ
こんにちは。
陽が沈むのが早くなってきましたね。とても肌寒い。
皆さんも風邪には気をつけてくださいね。
今回、三木城・高木大塚城・ 平井山ノ上付城跡を訪れたみんなに是非紹介したいところがあるのよ。そこは、ずばり!三木山森林公園!!
駐車場が無料で、すっごい敷地が広い!大空に抱かれるとはこのことね。レジャーシート片手に休日は大の字になって癒されようよ。ここでは野鳥も観測できるので、カメラ片手に散策するのも楽しいかも☆観測できる野鳥の種類は園内の看板を参考にしてね。
ただし、マムシに注意よ!けっこう注意喚起の看板が立ってるの。
そこさえ注意すれば、ご家族でゆっくりと楽しめること間違いなしよ!
もし、時間に余裕があって、三津田城方面に行かれるなら!!
御坂サイフォン橋・千体地蔵・志染の石室を観光するのはいかがかしら。千体地蔵・志染の石室は専用の駐車場が完備されているわよ。ただし、御坂サイフォン橋には駐車場がないことから、志染の石室から歩くのがベストよ。徒歩10分もあれば到着よ。
御坂サイフォン橋は、明治時代に建造された近代化遺産・レトロ建造物で、みっちゃんの大好物です。
ヒャッハー!!
それにしても、この千体地蔵!!!
かわいい!持って帰りたい! (地蔵好きか)
でもね、ここは、子宝を授かる祈願をする方のためのお寺なので、むやみに持ち帰ってはいけないですよ。
かいつまんで言うと、子宝に恵まれない方が、お地蔵さんをお持ち帰りして祈願すると、子供を授かると言われているのです。で、子供を授かったら、御礼に、お持ち帰りしたお地蔵さんと一緒に、もう一体お地蔵さんを作ってお返しすると。そして、そのお地蔵さんを、またほかの方がお持ち帰りする…。
幸せは、他の方にもおすそ分けしましょうねということかな?
詳しくは、こちらをクリック!→千体地蔵
最後の画像は、志染の石室。古代の伝説に彩られる不思議な石室で、穴倉好きの(以下略)。
そばには、東屋とほこら、御堂があります。
なかなか雰囲気がある場所です。
最後に
皆さんは史跡巡りをした際にスタンプ押してますか?今回紹介しているお城エリアでは、三木城と平井山ノ上付城跡付近の竹中半兵衛の墓でスタンプが押せるよ。
竹中半兵衛の墓では、キャビネットがあり、スタンプと台紙等が収納されているから是非確認してね。平成26年2月20日(木)締切で姫路市内のポイントスタンプ2つ。姫路市外のポイントスタンプ2つで素敵な商品が当たるキャンペーンをしているわよ。それとは少し話がそれるんだけど、「官兵衛からの挑戦状!」というクイズラリーもしてるの。平成25年12月25日(水)締切。素敵な商品が当たるから、是非応募してね。
詳しくは
http://www.hyogo-tourism.jp/shirotabi/quiz/
で、よろしくね~!
2013年10月24日 投稿:みっちゃん
>しずかさん
おお~、しずかさんも立派な歴女さんですね♪
竹中半兵衛のお墓に行かれたら、ぜひブログにアップしてくださいね~!
楽しみにしています☆
来年は、竹中半兵衛のお墓にお参りしたいです!
先日は京都の半兵衛さんの屋敷跡をぶらぶらしてきました。