
- エリア
-
- 開催期間
- 2018年04月01日から1日間に開催
- カテゴリ
-
- キーワード
-
- 全45件中1〜10件表示
- 1 2 3 4 5 次へ
場所:かみごおりさくら園ほか TEL:0791-52-1116 (上郡町観光協会)

上郡駅から「かみごおりさくら園」で開催される「桜まつり会場」までを歩く「かみごおりさくらウォーク」を実施します。
かみごおりさくらウォークは桜の名所を巡り春の…
詳細を見る
場所:原不動滝 TEL:0790-75-2355 (楓香荘)

原不動滝入口にある不動尊において、安全祈願祭が行われます。護摩炊きなど、今シーズンの開園を迎える催しです。(冬季は休業しています)
原不動滝は、男滝と女滝が寄り…
詳細を見る
場所:浜坂漁港せり市場 TEL:0796-82-4580 (浜坂観光協会)

漁獲量日本一のホタルイカを様々な料理方法で味わっていただく。
◆春を味わう味覚コーナー(味覚コーナーは「現金」販売となります。)
・ほたるいかのしゃぶしゃぶコ…
詳細を見る
-
2018年3月31日(土)〜2018年4月1日(日)
- たつの市
場所:クラテラスたつの(たつの市醤油の郷大正ロマン館内) TEL:0791-78-9292 (川原町まちや案内所「あがりがまち」(水曜〜日曜/10:00〜16:00))

たつの市の魅力発信拠点「クラテラスたつの」にて、大好評の「タンナーさんに教わるレザークラフト教室」を開催します。今回は、たつの市産の本革を使用したトートバッグづ…
詳細を見る
-
2018年3月31日(土)〜2018年4月15日(日)
- たつの市
場所:龍野公園ほか TEL:0791-64-3156 (たつの市産業部商工観光課)

県下有数の桜の名所・龍野公園。一目3,000本といわれる桜の満開は見事なものです。4月上旬には龍野さくら祭が開催され、武者行列が繰り広げられます。龍野武者行列、…
詳細を見る
-
2018年3月30日(金)〜2018年4月15日(日)
- 小野市
場所:おの桜づつみ回廊 TEL:0794-63-2182 (小野市まちづくり課)

おの桜づつみ回廊は、西日本最大級の全長4km、5種類650本の桜並木ロードです。上流から下流へ順番に開花するため、3月下旬から4月上旬まで長期間お楽しみいただけ…
詳細を見る
-
2018年3月27日(火)〜2018年5月7日(月)
- 篠山市
場所:兵庫陶芸美術館 TEL:079-597-3961 (兵庫陶芸美術館)
この展覧会では、全国各地の遺跡から出土した重要文化財31点を含む、160点を超える多種多様な弥生土器の優品を通して、その造形美や意匠とともに、弥生人の生活やモノ…
詳細を見る
-
2018年3月25日(日)〜2018年4月14日(土)
- 朝来市
場所:立雲峡 TEL:079-674-2120 (和田山町観光協会)

但馬の吉野とも称される立雲峡。そこでは樹齢300年以上とも言われる老桜が群生し、春にその姿を楽しむことができます。夜間には、ぼんぼりも点灯され、幻想的な春の夜を…
詳細を見る
-
2018年3月25日(日)〜2018年4月15日(日)
- 神戸市
場所:須磨浦公園他 TEL:078-795-5863 ((公財)神戸市公園緑化協会)

須磨は知る人ぞ知る桜の名所。
爽やかな春の風に誘われて、お花見を楽しみませんか?約3,200本もの桜がある須磨浦公園を中心に、須磨のさくらをめぐる楽しいウォーク…
詳細を見る
-
2018年3月24日(土)〜2018年4月30日(月)
- 豊岡市
場所:出石城跡 TEL:0796-52-4806 (但馬國出石観光協会)

出石城跡など4月の初旬より1ヵ月間開催され、出石城跡の「そめいよしの」・「八重桜」が咲き乱れる中、桜のライトアップや名物そば喰い大会などのイベントが開催され関西…
詳細を見る