
- エリア
- 播磨東部
- 開催期間
- 2018年12月08日から3ヶ月間に開催
- カテゴリ
-
- キーワード
-
- 全26件中1〜10件表示
- 1 2 3 次へ
-
2018年11月10日(土)・24日(土)
2018年12月8日(土)・22日(土)
- 加西市
場所:アスティアかさい1階特設会場(ベスト電器横) TEL:0790-42-6900 (株式会社加西北条都市開発)

忠臣蔵、後藤又兵衛ゆかりの地「加西市」から「世界」に向けてみんなで発信!!
「かさい居合道教室」開催。
日本の文化を目の前で見て、体験できます。
お子様から大…
詳細を見る
-
2018年12月1日(土)
2018年12月24日(月)
- 加西市
場所:兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-48-1182 (兵庫県立フラワーセンター)

入口正面にある中央花壇や大温室内の洋らん、球根ベゴニアをはじめ、熱帯植物や食虫植物などをライトアップします。
昼間とは違う花の表情をお楽しみください。
詳細を見る
場所:本長寺 TEL:0794-89-2311 (三木市役所市民ふれあい部市民協働課)

江戸時代に、羽柴筑前守秀吉の免租の制札を持ち、徳川幕府に直訴した岡村源兵衛、大西与三右衛門の両義民の遺徳をしのぶ墓前祭です。
詳細を見る
場所:羅漢寺 TEL:0790-43-0580 (羅漢寺)

『点灯会』とは夏のイベント千灯会と同様に大晦日に境内をロウソクで点灯する『年越し点灯会』です。幻想的な雰囲気を楽しんで頂くとともに新年への誓いをたてるなど“初詣…
詳細を見る
場所:播州成田山 TEL:0795-22-3912 (播州成田山)
大本山(千葉県成田市)県内唯一の直系分院 本尊は不動明王
詳細を見る
場所:アラジンスタジアム(加西球場)東側駐車場 TEL:0790-42-3723 (加西市教育委員会)
ご来光の後雑煮大会を行う。所要時間2時間。
詳細を見る
場所:妙覚寺 TEL:0795-22-3744 (妙覚寺)
五穀豊穣を祈る行事です。本堂の縁側を藤蔓で叩き、蔓の先が稲穂のようにバラバラになるほど作物がよくできるとされています。
また、叩く音は雷の音で、降雨を祈るととも…
詳細を見る
場所:東光寺 TEL:0790-42-8715 (加西市役所文化・観光・スポーツ課)

毎年1月8日に東光寺で上万願寺町・下万願寺町の両町にて執り行われます。
「田遊び」は稲の種を蒔き育てるまでの所作を狂言風に、五穀豊穣を願って古式豊かに執り行うも…
詳細を見る
場所:鶴林寺 TEL:079-454-7053 (鶴林寺)
旧年までの悪行を正し、その年の吉祥を祈る法要。
その中で鬼追いが行われる。
詳細を見る
場所:かじやの里メッセみき TEL:0794-86-9500 (道の駅みき)

松葉ガニ・香住ガニ・豚饅・あまご塩焼き・あかし玉子焼き・但馬牛・志方牛・播州ラーメン・淡路生しらす丼・加古川かつめし・長田ぼっかけ焼そば・ホルモン焼そば・淡路牛…
詳細を見る