
- エリア
- 播磨東部
- 開催期間
- 2017年04月22日から3ヶ月間に開催
- カテゴリ
-
- キーワード
-
- 全21件中1〜10件表示
- 1 2 3 次へ
場所:ネイチャーパークかさがた TEL:0795-30-5110 (ネイチャーパークかさがた)

毎年恒例の笠形山登山。受付先着200名に登山バッジや九輪草小鉢をプレゼント!下山後には豚汁や搗きたてのお餅のサービスもあります!
詳細を見る
場所:日岡山公園 TEL:079-427-9270 (加古川市公園緑地課)
植樹祭と多彩な内容のフェスティバルを実施する。記念植樹や景観ガーデニングコーナー、フリーマーケット、盆栽展、模擬店など、もりだくさんのイベントがあります。
詳細を見る
場所:長明寺 TEL:0795-22-3111 (西脇市観光協会)

長明寺は、法道仙人の開基と伝わる古寺で、本堂には十一面観世音像や朱塗りの撫仏が祀られています。境内にはヌエ(頭がサル・銅がタヌキ・手足がトラ・尾がヘビの怪獣)退…
詳細を見る
場所:住吉神社 TEL:078-946-0417 (住吉神社)

毎年5月1日に、市指定文化財である能舞台で厳かに奉納能が行われます。能の舞に花を添えるようにこの時期境内には、藤の花が咲き誇ります。
詳細を見る
場所:岡の山公園 TEL:0795-22-3111 (西脇市観光協会)

このまつりは、西脇市を代表するイベント「へその西脇・織物まつり」の前夜祭として開催されていましたが、現在は比延(ひえ)地区の地域行事として、日本へそ公園にほど…
詳細を見る
場所:五峰山(ごぶさん)光明寺 TEL:0795-48-2049 (光明寺 花蔵院(けぞういん))

仏教の伝統行事「花まつり」。
観音霊場の清々しい雰囲気につつまれた五峰山光明時にて、日本一幅善導大師自画像や重要文化財銅造如来座像が一般公開されます。ほかにも甘…
詳細を見る
場所:闘竜灘(とうりゅうなだ) TEL:0795-43-0530 (加東市商工観光課)

加古川の清流に日本一早く鮎漁が解禁されるのを祝って、名勝闘竜灘で開催されるおまつりです。
地元小学1年生による稚鮎の放流や、ステージイベント、フィナーレには夜空…
詳細を見る
-
2017年5月3日(水)・4日(木)・5日(金)
- 加東市
場所:播磨中央公園 TEL:0795-48-5289 (播磨中央公園管理事務所)

新緑の中ぽかぽか陽気のGW期間、今年も楽しいイベントが盛りだくさんの「新緑・こどものまつり」を開催いたします。
【3日(水・祝)】
◆新緑満喫音楽祭(観覧無料…
詳細を見る
場所:朝光寺(ちょうこうじ) TEL:0795-44-0733 (朝光寺(吉祥院))

翁と4匹の鬼方が、五穀豊穣、無病息災を祈願して勇壮に舞う「鬼追踊」(県指定重要無形民俗文化財)が奉納されます。ほかにも、大般若経転読法要や特産品の販売などが行わ…
詳細を見る
場所:三木城址・上の丸公園他市内各所 TEL:0794-82-2000 (三木市市民ふれあい部市民協働課)
三木城主、別所長治を偲ぶとともに大恩人として後世に長く語り継ぐために開催する。
詳細を見る